ママ日記

2010年 4月 25日

ママのホットケーキ♪

カテゴリー ママ日記

休日の朝。野菜の具だくさんスープ(ウインナー入り)と、手づくりホットケーキが朝ごはんです(^-^)

市販の粉のホットケーキmixの味が苦手な私。
粉から作れないかな?と調べて作ってみたら、意外と簡単!
大量に作って冷凍保存するようになりました。
子どもにも大好評!
粉から作ると、砂糖の量も調節でき、
朝ごはんにもおやつにもなります(^-^)

P1000711
粉から!ホットケーキの作り方♪

1.卵1個と砂糖25gを混ぜ合わせる
2.とかしバター30gと牛乳150mlを加え、混ぜ合わせる
3.合わせてふるった薄力粉150gとベーキングパウダー5gを加え、混ぜ合わせる
4.焼いて、できあがり♪

このホットケーキ、お気に入りの点は、
「とかしバターでOK」な点。

めんどくさがり屋の私は、バターを白くなるまで練るという行為が無理(笑)
バターをチン♪してまぜるだけのホットケーキはありがたい。

ホットケーキ大好きな長男が、案の定、
「ぼくもやる」と。
ちゃーんと用意してありますよ。

残った液で、「ホットケーキおせんべい(?)」
カリカリしておいしい♪
「ヘリコプター」やら
「ひと」やら
「かめ」やら・・・

いろいろできあがってました(笑)

P1000710

2010年 4月 17日

料理に時間をかけるは主人です。

カテゴリー ママ日記

写真は、お好み焼き(広島風)。

P1000704
焼きそば、キャベツ、豚肉、生地、目玉焼き・・・何層仕立てなんだ!?

これは、主人が作りました。
主人は料理に時間をかけて楽しみます。

めんどくさがり屋の私が作るお好み焼きといえば、
まぜまぜして焼くだけのタイプの大阪タイプです。

「楽ちんで簡単で栄養バランスOKな献立の立て方」でも、私の献立の立て方を紹介しましたが、
私は時間をかけずに、栄養バランスのとれたおいしい料理を作ることが好きです。
つまり、私の料理は、
「簡単で、栄養バランスは(完ぺきではないが)考えてある、続けることのできる料理」

なのです。

また、毎日考えるのがめんどくさいので、あらかじめ考えておきます。

「簡単で栄養バランスのとれた料理を毎日作りたい」
そんな考えで、献立を毎週考えています。
また、その考えた1週間分の料理計画がたまってきたら、しめたもの。
「サイクルメニュー」で、使いまわしていきます。

「楽ちんで簡単で栄養バランスOKな献立の立て方」
http://www.nagai-ayako.com/?cat=4
よかったら参考にしてくださいねー♪

P1000705
*パパごちそうさまー♪

2010年 4月 11日

老後は頼むよ!?

カテゴリー ママ日記

私、自慢ではないですが、かなーりのめんどくさがり屋です。

次男が産まれ、新しい仕事もスタートさせ、
なんだかバタバタ・・・
ついつい細かいところの掃除を後回ししてしまっていました。

いつもならここで、無理やりにでも友達を家に招き、掃除をします。
(人が来ると思うと掃除せざる終えない)
が!!今回ばかりはそんな気にもなれない。

コンロの下ってどうなってんだろ・・・ゾクゾクっ!!
子どもがカーテンに絡まっていると、「破れるからやめなさい!」でなく「汚いからやめなさい!」
「そんなところ触らない!」と怒ることが増え・・・(私が掃除してれば怒らずにすむのに)

でも、掃除する気になれないっ!
その悪循環・・・

母に、「もう思い切って業者に頼もうと思う」というと、
「もったいない!お母さんが掃除しちゃるいね!(山口弁)」と母。

ありがとよーありがとよー!!

岐阜まで来てもらい、掃除手伝ってもらいました(笑)


私「お母さん、ありがとう!!」
母「お礼はいいからお母さんの老後を頼むよ!!」
私「老後はまかせて!!」

P1000702
何の話~?(次男)

今回のことで、めんどくさがり屋は溜めないことが一番だと学んだ・・・
毎週土曜の夜は拭き掃除の日と決めました!

« Prev - Next »