2016年
10月
18日
昨日は、なぜ会員さま同士の勉強会が効率的なのかをお伝えしました。
今日は、近いうちに実際に開催される勉強会についてお知らせです!
●2016/10/23 第4回 島根&山口勉強会(LOHASさんより)
時間 10時半~
場所 島根県益田市内のファミレス
参加者 ハニーナッツさん かんちさん
LOHASさん
LOHASさんは、第30回で合格された管理栄養士さん♪
Dotsコースのハニーナッツさん、かんちさんは第31回で合格される方です^^
お二人とも「全部のセミナ―に参加!」というバイタリティーあふれる方です♪
●2016/10/30 第2回!鹿児島&熊本勉強会(kama@鹿児島さんより)
八代市
10時~スタート予定
終了は18時から18時30分くらいまでを予定しています(^^)
参加者はジジ@秋山光一郎さん、
kama@鹿児島です!
前回同様、熊本県八代市内にある、マクドナルドやガストなどを予定してます!途中で場所を変えるかもしれませんが途中参加・退去OKです。
なんと!!今回も八代市までこられたら、ジジサンが車で迎えに来てくれるそうです!!
参加できる方がいたら是非書き込みをお願いします!!
もちろん!
九州の方も本州の方からも参加お待ちしてます。
ジジさんは第30回で合格され、大阪から熊本へ、やりたい仕事のために引っ越しされた管理栄養士さん♪
Dotsコースのkamaさんは、質問内容が何ともするどい、第31回で合格される方です♪
●2016/11/23 関西勉強会(ひろまるさんより)
人数がそこそこ(10人くらい)集まれば、前の友人の事務所貸し切ります!
↑仮押さえ済
片手ほどの集まりであれば、カフェ、ファミレス等で。。。
第31回で合格する、Dotsコースひろまるさん主催の勉強会!
前回集まった人数は、なんと総勢・・・何人でしょう(笑)?
分からないくらい多くの方が集まっていらっしゃいました^^
なんと、島根など遠くの方も参加されていたのです!
●10/23(日)11-18時くらいまで 関東勉強会 ちゃんとも@福島さん
10/25(火)朝から15時くらいまで
東京で時間に都合が着くのでどなたか一緒に勉強して下さる方いませんか?
場所は私が移動するので、お家の近くでも構いません!
短時間でも可能!
お付き合い下さる方いましたら、コメント、メッセージお願い致します!
第31回で合格する、すべてのセミナーに参加!の気合い満点ちゃんともさん♪
東京の会員さまは多いので、どなたか声がかかりますね^^
勉強会の参加希望、また勉強会の様子をご覧いただきたい方は、
こちらをごらんくださいませ↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=79318072&comment_count=983
今変えなきゃ!そう思う方こそ、ご参加くださいね♪
2016年
10月
17日
この土日も、名古屋セミナーで盛り上がりました!
セミナ―後のあんかけパスタ勉強会に、朝勉クラブ!
相乗効果がすごいです^^!

ハピコ賞の創設者、ハピコさんが
「知識がつくだけじゃなくて、意識までもプラスに変えちゃうファンスタマジック!」
と、表現してくださっていました。
セミナ―トピには、アンバサダーの智さんも応援メッセージをくださり、
さらに受験生仲間からの応援、
その場には行けなかったけど別のところで頑張られたアンバサダーの方もいらっしゃり、
みんなの気持ちでさらに受験生のがんばりに火が付く様子が、とても良くわかりました^^
さて、ファンスタディのテーマとも言える
「仲間」
仲間と勉強、実は苦手だったという方も多いのではないでしょうか?
例えば学生時代であれば、
「全然勉強していないアピール」などの足の引っ張りあいになるような発言があったり
勉強会のつもりがおしゃべりに花を咲かせてしまったり。
ですが、ファンスタディの「大人女子(男子)勉強会」では、
そうならないように仕組みがありますので、
「みんなで合格!」に、あんなにもつながっているのです。
その証拠に、勉強会が盛り上がる地域の合格率は、とても高いです。
「みんなで合格したい!」という気持ちが高まるのです!
さて、ファンスタディの勉強会が有意義な時間になるための工夫としては、主に2点です。
1.マイナス発言禁止
マイナス発言=風邪ウイルスを他の人にまき散らしてしまう行為だという定義です。
ですがマイナス発言と相談は、違います。
合格するための相談は、マイナス発言ではありません。
「どうすればもっと良くなるのか?」
そんな解決の場にもなります。
2.勉強会では、暗記
理解と整理は家でじっくりと。
自分専用問題の暗記を勉強会で!
このように、主に勉強会では何をするのか?
決まっています。
だから、迷いなく勉強会を進めることができます。
勉強会では、「教えた人」が最も勉強になります。
アンバサダーの方に教えてもらえる!という気持ちではなく
1つでも自分自身が教える立場になることを目標に参加してみる!
こんな参加者の方の気持ちの持ち方も、大切です♪
明日は、近いうちに開催される勉強会の日時を紹介させていただきます!
2016年
9月
13日
第31回Dotsコースで合格する、kama@鹿児島さんより、熊本勉強会のお知らせです。↓

—
第1回!
鹿児島&熊本勉強会のお知らせです!
9月18日(日)
八代市
10時~
参加者はジジ@秋山光一郎さんとkama@鹿児島です!
初の勉強会です!
予定では17時までの予定です!
参加できる方がいたら是非書き込みをお願いします!
九州の方以外からもぜひお待ちしてます!
よろしくお願いします!
—
ジジ@秋山光一郎さんより、補足です。↓

熊本県八代市内にある、マクドナルドやガストなどを予定してます。
途中で場所を変えるかもしれません。
途中参加・退去OKです。
八代市までこられたら、ジジさんが車で迎えに来てくれるそうです。
参加表明は、こちらのトピックに書き込みをお願いします↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=79318072&comment_count=809
分からない方は、お問い合わせにご連絡ください↓
https://eiyousi.net/contact/
ジジさんの伝説は、こちら↓
https://eiyousi.net/?p=11801