先輩ファンスタディ会員さまがサポート!

2014年 8月 11日

「国家試験に合格するために、辞めた勉強」

 

ファンスタディには、

受験生だけでなく、管理栄養士に合格された先輩たちがたくさんいらっしゃる!

ということで!


今日紹介させていただく先輩のブログは、こちらです!


【管理栄養士 綾蔵めぐの毎日が幸せへの道】


綾蔵めぐさんは、第28回国家試験で管理栄養士に合格!

合格後は、管理栄養士を目指す方のサポートを頑張ってくださっています!

mixiコミュニティ管理栄養士合格率100%での、心強いお言葉が印象的♪


さらに、

9月13日、14日、10月11日、12日、11月1日、2日のセミナーに

参加してくださいます!!


綾蔵めぐさんのブログのブログに、

その向上心とバイタリティの秘訣が書かれていました。


その秘訣は、「管理栄養士国家試験に合格するために、辞めた勉強

でした。


同じことを繰り返しても、結果は同じです。

あなたも、その勉強を辞める必要があるのかもしれません。


綾蔵めぐさんが辞めた勉強とは・・・!?

 

【管理栄養士 綾蔵めぐの毎日が幸せへの道】

http://ameblo.jp/megu9669/entry-11863261500.html

↑ぜひご覧ください♪

 

2014年 7月 16日

「これは誰でしょう?関東、名古屋、福岡にと、幅広い範囲で、受験生をサポート!」

ファンスタディには、

受験生だけでなく、管理栄養士に合格された先輩たちがたくさんいらっしゃる!

ということで!


今日紹介させていただく先輩のブログは、こちらです!


【管理栄養士、岡村洋枝のブログ!!】

岡村洋枝さん
岡村洋枝さんこと、mixiネーム「もも」さんは、

第28回国家試験で管理栄養士に合格!

こちらの感謝状を提案し、

中心となって作成していただいた、大物!!


https://eiyousi.net/voice/


合格後は、関東だけでなく、名古屋福岡にと、

幅広い範囲で、

受験生をサポートするための勉強会に駆けつけてくださる、頼もしい方です!


そんな岡村洋枝さんに、 

7月21日に開催されるセミナー 

「代謝マップから学ぶ病気」(残席わずか)を、 

モニター受講していただきました! 

モニター受講いただいた後のメールで、

「私としては代謝マップ体感セミナー(7月20日)よりも、

何倍も楽しかったです!

代謝マップは万能ですね!!

去年受講したかったです!」

といただきました!!

 

そして、ブログでも、下記のご感想をいただきましたので、 

抜粋して紹介させていただきますね! 


—–

代謝と聞いて何を思いますか??

代謝は苦手、汗汗代謝の問題は難しい・・・

そんな人が多いと思います。

私もその1人でした。

今回、長井先生より依頼を受け7月21日のセミナーの動画を見ました!!

サンプル動画はこちら↓

http://youtu.be/mBtCQnluw60 


動画を見て一言で言うなら、

代謝から病気の部分が、

とてもわかりやすく説明してくれています!!

そして代謝マップを使って説明してくれているので、

代謝マップの勉強もできます!

実際に問題を使って説明してくれるので、

セミナーで暗記も出来ちゃいます!


代謝マップ体感セミナー(7月20日)に参加できなかった方も、

代謝の部分の勉強も出来るので


苦手な人こそ参加してほしいです。


代謝は管理栄養士試験の基本です!!

この部分をいかに理解し暗記するかによって

点数が伸びると思います!!


セミナーに参加して、セミナー後の勉強会にも参加しませんか?

今年は管理栄養士の人が自主的に勉強会を開いてくれます!

そちらも人数に限りがあるので早めに申し込みをおすすめします!

今のうちに勉強会出来る仲間を作るのも大切です!!

勉強会の案内はmixiにて↓

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=76340009&comment_count=76


7/21は「かなさん」が勉強会を開催してくれています。


私もセミナーに参加するので

皆さんに会えるのを楽しみにしています^^


—–


素晴らしいご感想、ありがとうございます!!

皆さん、7月21日のセミナー、ご期待ください^^

代謝マップ体感セミナーに出席できない方は、

代謝マップを学ぶ最後のチャンスです!


【管理栄養士、岡村洋枝のブログ!!】

http://ameblo.jp/mermaid7512/entry-11888956505.html



「一日どれくらい勉強したら合格できるの?」

洋枝さんの回答は・・・!?


—–


7月21日、あなたも病気マップ指導士になろう!!

日本、いや、世界を変えるのは、

栄養士・管理栄養士です!!


*セミナーの詳細は、こちら 

https://eiyousi.net/?p=5217

*セミナーのお申込みフォームは、こちら 

https://eiyousi.net/price/

 

2014年 7月 10日

「なめんなよいばらぎ県&試験当日の朝もギリギリまで勉強していた項目です」

 

ファンスタディには、

受験生だけでなく、管理栄養士に合格された先輩たちがたくさんいらっしゃる!

ということで!


今日紹介させていただく先輩のブログは、こちらです!


【大好きいばらき大使(仮)よしじゅんのブログ】

よしじゅんさん
吉田順子さんこと、mixiネーム「よしじゅん」さんは、

第28回国家試験で、

およそ150点という高得点で合格された、

茨城を愛する元気な管理栄養士さん♪


こちらの感謝状には、

「なめんなよいばらぎ県」というキャッチコピーでメッセージをいただきました^^(笑)!!

https://eiyousi.net/voice/

一度お会いすると、忘れられない!!

元気をくれる、太陽のような方です^^


そんな吉田順子さんに、 

7月21日に開催されるセミナー 

「代謝マップから学ぶ病気」(残席わずか)を、 

モニター受講していただきました! 


そして、ブログで下記のご感想をいただきましたので、 

抜粋して紹介させていただきますね! 


—–

みなさんこんにちは♪


今回は7月21日(日)に開催される

ファンスタディ管理栄養士講座 「代謝マップから学ぶ病気」セミナー

のモニターをした感想を報告します。


一言で言い表すなら


去年、このセミナー受けたかったぁ


です。


言い訳になってしまいますが・・・

病院など臨床現場での栄養士経験がまったくない私・・・

だから代謝って苦手なんだ・・・

と、不合格の時はいつも言い訳ばかりで逃げていました。


それでも、

代謝を克服しなければ管理栄養士合格はない!!

と、覚悟を決めて受けた昨年の「代謝マップセミナー」

これで一気に合格への道が開けました!!


しかし、最後まで苦戦したのは糖尿病&薬剤です。

特に薬剤に関しては、

この薬剤はインスリンに関係するとか、

血糖値に作用するなど、混乱していて、

なかなか理解&暗記ができていませんでした。


なので、試験当日の朝もギリギリまで勉強していた項目です。


それが、「代謝マップから学ぶ病気」セミナーを受けると・・・

一瞬で解決!!


すんなりと頭に入ってきます!!


理解が暗記につながることも

実感できること間違いなし!!


みなさんも代謝が好きになって自信がつくこのセミナー、

体感してみませんか??


まずは、サンプル動画から

↓↓↓

http://youtu.be/mBtCQnluw60


そして数に限りのあるこのセミナー

残席わずか( ̄□ ̄;)


「やられたら倍返しだぁー!!」

って、流行語大賞がありましたが^^


この夏はこの精神で代謝に立ち向かいましょう!!


*セミナーの詳細は、こちら 

https://eiyousi.net/?p=5217

*セミナーのお申込みフォームは、こちら 

https://eiyousi.net/price/


—–


素晴らしいご感想、ありがとうございます!!

皆さん、7月21日のセミナー、ご期待ください^^

代謝マップ体感セミナーに出席できない方は、

代謝マップを学ぶ最後のチャンスです!


【大好きいばらき大使(仮)よしじゅんのブログ】

http://ameblo.jp/ibaraki-kanrieiyousi/entry-11889242386.html



よしじゅんさんの豪華弁当、必見です^^(笑)

 

« Prev - Next »