2015年 1月 13日

「願書を出そう4-受験を迷うあなたへ-」

国家試験まで、あと68日!

Q.ガラクトース血症と乳糖不耐症とは別物ですか?


A.ガラクトース血症は、

ガラクトースを代謝する酵素を欠くために生じるものです。

ガラクトースの代謝のどの過程に異常があるかによって、

Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型に分類されています。

 

乳糖不耐症は、乳糖(ラクトース)の消化酵素、

ラクターゼが減少して

消化不良や下痢などの症状を呈するものです。

 

ちなみに、ガラクトースは単糖類で、

乳糖(ラクトース)は、

ガラクトースとグルコースが結合した、

二糖類です。

 

—–

ガラクトース血症と乳糖不耐症を勉強する前に、

ガラクトースとは何か。

乳糖とは何か。

その前に、糖とは何か。

勉強しておいた方が、

効率よくつなげて学べますよね。

 

これを叶えたのが、

ファンスタディのテキストです!

前に進める事=復習にもなる!

ぜひつながる感動を、

お楽しみに!

 

「ファンスタディの管理栄養士講座」

https://eiyousi.net/

お申し込みは、右上の赤い「会員登録」ボタンから!

 

■今日の一言

「願書を出そう4-受験を迷うあなたへ-」

今年の受験はあきらめて、

来年度からファンスタディで勉強して、

合格を目指そう!

そう思われる方へ。

 

ファンスタディは、

来年度から大きく変化します。

入会した方全員合格を、

本気で目指します。

内容はもちろんのこと。

価格も変更します。

 

つまり、今の価格での提供は、

今年度限りとなります。


来年度は、モニター価格となるため、

今の時点での発表は出来かねますが

今の価格で教材の利用を希望される方は、

今から本気で頑張ることをおススメします。

 

いつも、

無理せずに、

自分のペースでと、

生きてきませんでしたか?

 

1度の人生。

たまには無理して、

がむしゃらになっても、

いいのでは?

 

体調管理は、

もちろん重要です。

ですが、

 

攻めの態勢

考えてみませんか?

 

 

2015年 1月 09日

「作戦1を細分化ー4」

カテゴリー 長井彩子の目標

 

管理栄養士地位向上作成1

楽しく管理栄養士に合格する人を増やす!


https://eiyousi.net/?p=7773


まずは、こちらから細分化、4つ目です。

 

「燃える教材へ!」

 

子どもって、

走るのが好きですよね。

 

・・・・・

 

本当に、好きなのは、

走る事でしょうか?

本当にすきなのは、

「競争」ではないでしょうか?

 

私が中学生になった時、

成績に「順位」が付きました。

目標の順位ができ、

燃えました。

 

スポーツで

テニスをした時も、

水泳をした時も、

燃えました。

 

「競争」は、

悔しい思いをすることもありますが、

最高に楽しく、

そして成長させてくれるものだと思っています。

 

模試に、「競争」を取り入れて、

盛り上げたい!


そう思っています。

 

あなたは、

ファンスタディ会員様の中で、

何位?

あなたのお住まいの県で、

何位?

 

団体戦もあり?

プレゼントは・・・!?

 

悔しい!

でも、最高に楽しくて、

成長させてくれる

「競争」

教材に取り入れて行きたいです^^

 

 

2015年 1月 09日

「来週、お楽しみに!&サンプル公開!9」

 

昨日朝のメルマガの復習です。

 

「答えは、

こうとも言えるし、

こうとも言える。」

 

答えが2つあった時。

混乱するでしょうか?

答えが2つあるなんて、

よくあることです。

 

混乱しないためには、

「理解」すること。

そうすれば、

2つある意味も分かり、

さらに理解が深まります。

 

理解・整理・暗記

どれも抜けてはいけません♩

 


Q.直前勉強会は、どんな資料を

作成してもらえるのでしょうか?


A.サンプルを作成しましょう!

例「損益分岐点が苦手です」


ここまでくれば、

損益分岐点の問題も、

楽勝です!

これまでどんな問題が出題されてきたか。

見ていきましょう!

 

26-182 損益分岐点分析に関する記述である。

正しいのはどれか。1つ選べ。

(1) 売上高線と固定費線の交点で示される。

(2) 販売価格の設定に活用できる。

(3) 損益分岐点が高い場合は、経営効率が良い。

(4) 食材料費の抑制は、損益分岐点を高くする。

(5) 調理従事者の人件費の抑制は、損益分岐点を高くする。

解説                

(1) × 損益分岐点は、売上高線と、総費用線の交点で示されます。

損益分岐点が「トントン」となる売上、

つまり売上と経費が同じ額になると考えたら、

損益分岐点が売上高線と固定費線の交点で示されるというのは

間違っていると考えて分かりますよね。

経費は、固定費だけではありませんからね。

(2) 損益分岐点が分かる、

つまりこれだけ売上がないと「トントン」にならないのであれば、

販売価格は、これくらいにしないとね~という話になりますよね・・・

(3) × 損益分岐点が高いということは、

たくさん売上が無いといけないということになりますよね。

長井パン屋の例でいうと、

毎月112.5万円よりもっと高く売らないといけないと言われたら、

経営効率が悪いんじゃあないか?という話になりますよね。

(4) × 食材料費の抑制、つまり変動費を抑えるということは、

損益分岐点を低くすることにつながると、分かりますよね^^

(5) × 調理従事者の人件費の抑制は、

損益分岐点を低くする

人件費を抑えた分、「トントン」となる売上は

低くなりますよね。

 

来週は、

直前勉強会サンプル「損益分岐点」

動画バージョン公開です!

お楽しみに!

 

直前勉強会に出席された方の合格率は、

78%です!!(平成25年度)

 

平成25年度直前勉強会!

ご感想は、こちら♪

IN名古屋

https://eiyousi.net/?p=4942

IN大阪

https://eiyousi.net/?p=4833

IN東京

https://eiyousi.net/?p=7373

« Prev - Next »