2016年 8月 11日

「大学入試センター試験がなくなること、ご存知ですか?」

 

今日の1日1問

問題:( 心室 or 心房 )細動の治療には、自動体外式除細動器(AED)が用いられる。

答えとゴロソングは、最後♪

 

今年度限定!「日本人の食事摂取基準2015、どこが変わったの?」セミナー開催!

40名限定!東京と大阪は、残席わずかです♪

8月13日、14日(東京・秋葉原)←あと6席

8月20日、21日(名古屋・名古屋駅付近)

9月10日、11日(大阪・新大阪駅付近)

9月24日午前午後(福岡・博多駅付近)

 

みなさんも耳に入れた事があると思いますが、

AIの研究を行うマイケル・A・オズボーン准教授の論文によると、

これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられ

今後10~20年で、米国の労働人口の約47%は自動化される可能性が高いとされています。

 

これを聞いて単に不安に陥るのは不要なこととは思いますが、

今あるものを当たり前と思わず、自分自身を進化させることにつなげる必要は、あると思います。

 

今日読んだ「なぜ「教えない授業」が学力を伸ばすのか

https://www.amazon.co.jp/gp/product/482223651X/ref=as_li_qf_sp_asin_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=482223651X&linkCode=as2&tag=takgachann-22

仕事や子育てを含め、教える場面のある方、全員にこの本をお勧めします。

 

この本に記載してあったことを、一部抜粋して紹介させていただきます。

 

●今企業が求めている人材の力として、

「有用な情報を探し出し、それらを総合的に分析し、新たな価値を考え、チームで形にしていく能力」が挙げられていた。

 

現在の大学入試センター試験を廃止し、新しい大学入試を2020年度に導入するとしています。

大学入試が変われば、高校の授業が変わります。

この教育改革の流れは、学校だけでなく、社会全体に大きく影響を与えると予想されています。

会社での社員教育、塾や予備校のあり方、そして子育ての考え方まで変えていくでしょう。

 

●文部科学省がアクティブ・ラーニングを学校教育に導入すると明言してから脚光を浴びています。

 

「誰かに助けを求めに行く」力も自立に必要な力です。

 

「間違えることを楽しもう」

 

ファンスタディのセミナーや、最初に問題を解くわくわく勉強法、会員様同士の勉強会という、

他の通信講座では得られない学習方法は、

学修者の能動的な学修への参加を取り入れた

アクティブ・ラーニングに該当します。


こちらをご覧いただけますと分かると思います。

https://eiyousi.net/voice/

 

アクティブ・ラーニングとは何なのかを知るのは、検索で知って下さい。

そして、アクティブ・ラーニングを取り入れたファンスタディのセミナーを受けてみてください。

その次は、あなたがアクティブ・ラーニングを、活用してみてください。

専門家の栄養士・管理栄養士のあなたなら、その活躍の場は家庭でも仕事でもあるはずです。

 

今日の1日1問

問題:( 心室 or 心房 )細動の治療には、自動体外式除細動器(AED)が用いられる。

答え:心室細動

これを覚えるゴロ合わせソングは?こちら↓

https://youtu.be/k1-DCJ5sBYk

 

 

タグ: ,