2016年10月

2016年 10月 05日

「応用力試験問題の食事バランスガイドが苦手な方へ」

カテゴリー メルマガでお勉強♪

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと165日

 

【朝練!朝4時~7時部(しな部)限定イベント実施中!

「皆勤賞」~坊主を脱す!10月4日、5日、6日~ 】

http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=80675463&comment_count=7

ibento1.jpg

 

さて!今週末に開催される応用力問題が好きになるセミナーに参加された方にプレゼント!

ご褒美動画、豪華18問分のお知らせです♪

プレゼント解説動画のサンプルは、こちら!↓

https://youtu.be/Z4SPwkC8efk

その18問にふくまれるこちらの問題を紹介!↓

 

次の文を読み「195」、「196」に答えよ。

健康づくりのための食環境整備を目的に、地域の飲食店等において、「食事バランスガイド」の考え方に基づき、栄養表示の取組を始めることになった。以下の朝食メニューについて答えよ。

朝食メニュー

ご飯(大盛1杯)、目玉焼き(卵1個)、納豆(小鉢1杯)、漬物少々、みそ汁(ナメコとネギ少々)、みかん(1個)、緑茶(1杯)

22-195 栄養表示を行うにあたっての対応である。正しいのはどれか。

(1) 各料理の重量がはっきりしないので、栄養表示を行わない。

(2) このメニューはバランスが良くないので、栄養表示を行わない。

(3) それぞれの料理の食材総重量を計量して、料理別重量を表示する。

(4) 主材料に基づいて「SV」を算出し、料理区分別に表示する。

(5) 料理区分別提供量「SV」は、小数点以下第一位まで詳細に表示する。

22-196 上記朝食メニューを、「食事バランスガイド」のコマのイラストで表示したものである。正しいのはどれか。

20161005.png

 

応用力試験対策とは、日々の知識の積み重ねです。

ということは、応用力試験対策として問題をポイントを押させて読む力を付けることは必要ですが、

もちろん、各科目の勉強の知識があってこそです。

 

上記の問題の場合、

設問中にあまりヒントがない、知っているかどかの割合が大きい問題です。

言い換えると、応用力試験だからといってあまり身構える必要は無い。

だけど、日々の積み重ねの基礎的な知識は必要な問題ということです。

 

さらに、覚えておくべきポイントも大事です。

例えばこの問題の場合、上記の朝食メニューがそれぞれ何SVか、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物のうちどれに分類されるのかが分からなければなりません。

ですがこれから先の国家試験では、過去問と同じ料理が出題されるとは考えにくいです。

じゃあ試験対策としては何を覚えておけばいいのか?

それは、自己判断していただくのではなく、ファンスタディが見極めています。

それが過去問ごとの「自分専用問題」です。

 

さて、この問題で知っておくべき基礎知識とは?

覚えておくべきポイントとは?

セミナーに参加して、プレゼント動画で学んでください♪

 

明日は、過去問で勉強したことではなく「用意された問題文の中から解く」問題の紹介です♪

 

■合格と知識維持に本気の方限定で募集!

10月8日応用力問題が好きになるセミナー(萩野祐子先生)40名限定(東京都・秋葉原)

★応用力試験解き方動画プレゼント付き!

10月9日栄養教育論が好きになるセミナー(吉田順子先生)40名限定(東京都・秋葉原)

https://eiyousi.net/?p=10964

 

2016年 10月 05日

「SGLT2阻害薬の副作用は、考えて分かる!」

カテゴリー メルマガでお勉強♪

 

ご存知の通り、ただいま

入会金&初回月会費無料!

はじめまして&お帰りなさいキャンペーン

実施中です♪

それと同時に、ファンスタディのちょこ勉コーナーをスタートさせました!

名称未設定-1-04.png
これを機会に、基礎知識の維持を♪

発信一覧は、こちら↓

 

●新しくなった情報

平成26年度国民健康・栄養調査1~概要・食塩~ 2:42

平成26年度国民健康・栄養調査2~栄養素等摂取量・食品群別摂取量~ 6:43

平成26年度国民健康・栄養調査3~朝食欠食率・運動習慣・肥満・高血圧症~ 4:26

平成26年度国民健康・栄養調査4~コレステロール・飲酒・喫煙~ 3:03

平成26年度国民健康・栄養調査5~重点項目~ 4:53

日本人の食事摂取基準2015年版~2010年版と比較しながら学ぶ~ 6:57

食品表示法1~栄養成分表示の義務化~ 4:23

食品表示法2~「機能性表示食品」制度の新設~ 6:15

平成27年度食料自給率~数値と対策と目標~準備中

日本食品標準成分表2015年版(七訂)~実際に見ながら学ぶ~準備中


●最新の国家試験で出題された情報

セント・ジョーンズ ・ワート~薬の飲みあわせ~ 4:12

トランス脂肪酸~何に含まれる?何でダメ?~ 7:03

ヒスタミンと胃酸~胃酸分泌を促進するのは、ガストリンだけじゃない~ 3:56

SGLT2阻害薬~糖尿病の薬の働き~準備中

ウレアーゼ活性~ヘリコバクター・ピロリ菌が悪さをする方法~準備中


●いただいたご質問に解答

トランスケトラーゼ~代謝マップのペントースリン酸回路に載っていない!~ 2:14

アミノカルボニル反応~酸化と還元が苦手~ 4:52

ストレス換算係数~どうやって計算するの?~ 3:02

推定エネルギー必要量~覚えないとだめ?~ 2:50

低温環境~皮膚血流量が減少する、でも皮膚血管は収縮する?~ 2:21

NPC-N比~6.25で割る?~準備中

等電点と電気泳動~ヨーグルトができるしくみ~準備中

二重標識水法~説明を読んでも分からない!~準備中

重炭酸イオン~二酸化炭素が重炭酸イオンになる?~準備中

 

昨日のメルマガで学んだ、SGLT2阻害薬の続きです。

30-124 糖尿病治療薬とその主作用の組合せである。

(2) SGLT2阻害薬———–消化管での糖吸収の抑制

(2) × SGLT2阻害薬は、SGLT2の働きを阻害することで、尿中へのグルコースの排泄を促進する。

 

SGLT2阻害薬は、腎臓に作用するので、膵臓のβ細胞を酷使するわけでもなく、インスリン分泌の有無を問わず、作用は腎臓の近位尿細管内にとどまるため、腎臓の機能そのものへの負担もない!

他の治療薬のメカニズムに影響を与えることもないため、組み合わせによってはより大きな効果を引き出すことが期待されている!

そんなSGLT2阻害薬ですが、副作用に注意しなければならない点はあります。

 

まずは重症低血糖。これは、薬が効きすぎて逆に低血糖になってしまうというものです。インスリンを併用している時に多いようです。

 

SGLT2阻害薬の内服により、いったいどれだけの糖分を尿中にすてることになると思いますか?

 

1日60~100gの糖分を尿中に捨てているのです。

これは、エネルギーに換算すると、240~400kcal。

結構な量ですよね。

ここから考えられるもう1つの注意点は?

 

そう、痩せ傾向の患者さんがさらに痩せてしまうこと

ここにも注意しなければなりません。

 

さらに、尿中に糖分を排泄するにあたり、

尿量も1日700ml増えてしまいます。

ここから考えられるもう1つの注意点は?

 

そう、患者さんが脱水にならないように注意が必要です。

 

副作用をただ暗記するのではなく、なぜそうなるのか?

分かった上で副作用に気を付ける、これが専門家です!

 

 

2016年 10月 05日

「すでにあなたは栄養教育論を使いこなしている!?」

 

栄養教育論は、ストーリーで解く!

私たちの人生は、ストーリーですよね。

栄養教育によって、

「生活習慣病まっしぐらストーリー」から、

「健康長生きストーリー」に変わってもらうのです。

テクニックではなく、ストーリーで仕事をしなければ、人の心は動きません!

 

栄養教育論セミナーでは、置き換え言葉といった問題を解くためのテクニックを学びます。

ですが、実際に現場で使うときはもちろんのこと、

試験を解く時にも、ストーリーとして使うべきです。

 

栄養教育論セミナーを受けた、その時勉強になった!

それだけでは、あまり意味がありません。

国家試験問題を解く、さらに管理栄養士合格後にも役立ててもらうために、

栄ちゃん紙芝居があります。

 

栄ちゃん紙芝居は、

管理栄養士に挑戦する気すらない栄ちゃんを

長井が栄養教育論で学ぶ手法を使い

管理栄養士に合格するまで導くストーリーとなっています。

 

例えば目の前に管理栄養士を受験する気もない人に、

いきなり「しな部」にお誘いしますか?


きっとお誘いしたところで来てくれないと分かるので、しないですよね。

 

「管理栄養士に受験する気が無い人」

これは、行動変容ステージ(段階)(4-P42)でいう、無関心(前熟考)期の人です。

無関心(前熟考)期の人には、無関心(前熟考)期の人の人に合った言葉をかけるでしょう。

あなたはなんて言葉をかけますか?

 

いろいろと思いついたでしょう^^

その気持ちを忘れずに、栄養教育論セミナーに行ってください。

 

栄養教育論が苦手だと言いながら

日常生活では、あなたは既にそれを使いこなしているかもしれません♪

ご参加お待ちしています↓

0926会員

https://www.youtube.com/watch?v=mx-yZsGnl3o

 

■合格と知識維持に本気の方限定で募集!

10月8日応用力問題が好きになるセミナー(萩野祐子先生)40名限定(東京都・秋葉原)

★応用力試験解き方動画プレゼント付き!

10月9日栄養教育論が好きになるセミナー(吉田順子先生)40名限定(東京都・秋葉原)

https://eiyousi.net/?p=10964

■9月20日~10月31日まで

入会金&初回月会費無料!

はじめまして&お帰りなさいキャンペーン