2015年
2月
03日
国家試験まで、あと47日!
昨日は、
何度も不合格・挫折している方のための
Dotsコースについてお話しました!

その後何人かの方から、
「Dotsコースは、私のためにあるのかと思うくらいです!」
このようなご連絡をいただきました!
そうなんです。
いつも、「たった一人」をイメージしながら、
教材を創っています。
長い間、ファンスタディ
(前身となる管理栄養士勉強サイトから)を、
ご利用いただいている方は、何人かいらっしゃいます。
ご利用いただいているということは、
教材は、好きていてくださっているのだと思っています。
ただ、「合格」という結果を出していただきたい。
あの方の笑顔が見たい!
そんな「一人」をイメージし、
心を込めて教材制作を進めています。
さて、ファンスタディ教材のストーリー♪
実は栄ちゃんも、そんな状況の1人。
女手ひとつで栄坊を育てあげた栄ちゃん。
栄坊のために管理栄養士を目指すも、
「教材にかけているお金は無いから」と、
無料の教材や、古い教材を利用し、
中途半端な状態で受験しては、失敗。
そんな事を繰り返してきました。
時は経ち、
栄坊20歳。
栄ちゃんは、医学部志望の栄坊を、
医学部に進学させてあげることができず、
また、自分も何年も管理栄養士に合格できず、
自分を否定する言葉が増えていっていた。
そんな状況を悲しむ栄坊、20歳。
そんなある日・・・・!?
ファンスタディストーリー、
また出来上がったら連絡しますね^^
今度は、栄ちゃん&えいすけ先生の、
イラストもちゃんと用意しますから~♪(笑)
ファンスタディストーリーにつながる!
PVは、こちら↓

http://youtu.be/tQtzhzBqazw
2015年
2月
03日
新しい第30回向けの教材販売が始まり、
お問合せを続々といただいています!
実はこうやって、
新しくはじまったものに、
申し込む方って、
すごい方なんです。
例えば、代謝マップ体感セミナーは、
前年度行ない、
その効果が実証されているので、
今年度は100名を超える方に、
ご参加いただくことができました。
これに対し、
初めて開催した前年度の場合、
大阪で30~40名での開催でした。
初めてって、
みなさん経験者の声が無いので、
手さぐり状態なんですよね。
だから、あの時大阪に来てくださった、
初めての「代謝マップ体感セミナー受講生」になった方は、
すごい方たちなんです。
今回30回向けの新しい教材に、
申込みされる方々も、同じです。
だからこそ、こうして優待したり、
大切にしたいという気持ちが強くなります。
本当、一緒に創っていく感じです^^
ここだけの話ですが、
ファンスタディの教材は、
●●●省のお墨付きを目指しています。
まだ目指している段階なので、
あまり大きな声では言えませんが、
法人化して2年経過した、
平成29年に許可をいただきたいと思っています。
こうなれば、
今は「新しい」ファンスタディの教材も、
「当たり前のもの」になっていくでしょう。
そうそう、広め隊も今回初めてスタートしたもので、
みなさんは、すごい方です^^
広め隊は、来年度から進化します。
楽しみにしていて下さい!
2015年
2月
03日
直前勉強会資料制作の裏話です♪
診療報酬の対策資料をつくっていました。
最初は、「病人長井」の設定でつくっていましたが、
「えいすけ先生」の人気っぷりがすごかったので(笑)
(直々にメールくださった方まで!ありがとうございます^^)
「病人えいすけ」にしました。
でも、資料作成を進めていくうちに、
栄ちゃんがこんなことを言い始めました。
(栄ちゃん)ふーん。私が病院経営者だったら、
思いっきり儲けるために、
食事は5回にして
入院時食事療養は1日5回算定するわ。それから・・・
(えいすけ)栄ちゃん待って!
それをさせないために、
いろいろ決まりがあるんだ!
さらに、これらを算定することを
許可されるためには、
病院側が満たさなければいけない条件などもあるんだ。
(栄ちゃん)なぬぅ。お金儲けは、
そんなに簡単じゃないってわけね。
よろしい。その条件とやらを、
見せてもらおうじゃないの!
(えいすけ)あれ?「病人えいすけ」じゃなくて、
「栄ちゃん病院経営者」で勉強する?
ということで、
「栄ちゃん経営者」の視点からの資料に変更。
栄ちゃん、何言い出すか分かりませんね~(笑)
ちなみに、
えいすけ先生役の声優さんは、
本当に心優しい「いい男」です^^
26歳の若者です♪
お会いしたことは、ありませんが、
中身の「いい男」っぷりが、
声に出ていますよね~!
いろいろと相談に乗ってもらい、
助かっています!
直前勉強会に出席された方の合格率は、
78%です!!(平成25年度)
平成25年度直前勉強会!
ご感想は、こちら♪
IN名古屋
https://eiyousi.net/?p=4942
IN大阪
https://eiyousi.net/?p=4833
IN東京
https://eiyousi.net/?p=7373