2016年8月

2016年 8月 06日

「ナレーター管理栄養士さんより~夏の朗読~」

 

 

今日の1日1問

問題:まつたけの香気成分は?

答えとゴロソングは、最後♪

 

今日も、死へ一歩近づいた。

なんていうと、ネガティブですが(笑)

死というものが避けられないもので考えるなら

人生カウントダウン♪

1日1日を大事に使うことに意識を向けた方がお得です。

 

今日は、ナレーター管理栄養士の二瓶あやさんより

朗読公演のお知らせをいただきましたので、

紹介させていただきます。↓↓

13932749_934604639984583_920592119526303891_n.jpg

遊奏人~readers~第9回公演(朗読公演)に

出演させて頂くことになりました。

遊奏人公演では、コントラバスの音色と共に、耳で聞く文学をお楽しみ頂けます。

今回のテーマは「夏」。

夏にまつわる、6つの短編朗読をお届けします。

作家さんの書き下ろし作品を含む、豪華版となっております!

ぜひ、お立ち寄りください。

——————————————————-

◆8月27日(土)、28日(日)

15:00~と19:00~の2回

(各回30分前開場)

◆¥2000(前売・当日共)

◆新宿 フリースペース無可有

——————————————————-

マイクを使わず生の声でお届けすることをポリシーとしております。

そのため、スペースに限りがございますので、早めのご予約をお願いいたします。

暑い最中、恐縮ではございますが、夏の素敵な思い出になれますよう頑張って参りますので、足をお運びいただけたら嬉しいです。

お申し込みは、二瓶あやFacebookページにて、メッセージをお願いいたします。

https://m.facebook.com/niheiaya/

クーラーを効かせて、お待ちしております。

 

私も、以前二瓶さんのお誘いで、朗読をききに行かせて頂いたことがあります。

その時は、朗読×コントラバスのコラボでした。

 

プロのコントラバスに感動するものだと思っていました。

ですが実際に聴いてみると、ただただお話の中に自分がいる状態になりました。

同時にごめんなさいが出てくる恋人同士って素敵だなぁと思ったり、

じぃちゃんの死を受け入れられない18歳の青年を想ったり、

私が思う「幸せ」は、どういうものなのか?六年生のひとりっ子の僕に伝えたくなったり、

口の中から入ってきた煙に身体を焼かれながらも

最後に好きな人の顔を見ることができる方が幸せな、少女の気持ちになったり。

 

あ、本物ってこういうことかぁと、現実世界に戻った時にハッとしました。

芸術の素晴らしさすら忘れさせてもらい没頭してしまったのです!

 

二瓶さんに会いに、ぜひ足を運ばれてみてくださいね♪

 

今日の1日1問

問題:まつたけの香気成分は?

答え:桂皮酸メチル、マツタケオール(1-オクテン-3-オール)

これを覚えるゴロ合わせソングは?こちら↓

https://youtu.be/dbgqvpOgznw

 

 

2016年 8月 05日

「チーム告知しあいっこ♪メンバー募集!」

 

チーム告知しあいっこ♪に、
「特にフリーで活動などは
考えてはいないのですが、
参加することに意味がある」
と、参加してくださったyukiyuki♪さん。

 

yukiyukiさんから、このようなメッセージをいただきました!↓

160607030.jpg


このグループに参加させて頂くことで、
フリーにならなくても
活動されている方達の様子を
少しでも感じることができて、
自分の現状や目指すところの見直し、
目標設定や新しいひらめきに
繋がること間違いなしですよね!

いつでもわくわくドキドキできる!
どんなことにも好奇心旺盛で進みましょ!



 

チーム告知しあいっこ♪は、
告知をすることがある管理栄養士さんが集まり、
お互いに告知をしあいっこし、
集客への負担感を軽減し、
本業に力を発揮するために結成したものです。

 

ですが、yukiyukiさんや、きよぴさんのように、
結成当初とは違う目的で、自ら目的を見つけて参加される方もいらっしゃる!
これは、本当に嬉しい事です。
だから、もう一度、
「チーム告知しあいっこ♪」
メンバーを募集の声を上げます^^!
https://eiyousi.net/?p=11873

 

頚椎骨折から蘇った命の栄養学の、
管理栄養士、南部真也さんが、
「競争ではなく、共創の時代」と言ってくださいました。
http://nambu-qol.com/profile/

 

↑こんな、いろんな面白い管理栄養士さんに出会える、「チーム告知しあいっこ♪」
ぜひお気軽にご参加くださいね♪
https://eiyousi.net/?p=11873

 

 

2016年 8月 05日

「いつも、あと半年と言われて焦っていませんか?」

 

今日の1日1問

問題:グレープフルーツの香気成分は?

答えとゴロソングは、最後♪

 

毎年何度も管理栄養士国家試験に挑戦されている方へ

ファンスタディを7年間やってきて、

「人のメンタルの波」が見えてきましたので、

ここは、1度きりの人生を後悔しないために、

心してお読みください。

 

行きますよ!?

(*ファンスタディは、4月1日から次の国家試験に向けて勉強できるシステムです)

 

12月~2月:1年後の3月の国家試験に向けて、早めに準備をしたいという方が集まってきます。

次で確実に合格したいという強い意思の方が多いです。

 

3月:国家試験終了後の自己採点後に、不合格と自覚。すぐに次に向けてスタートしたい方が集まってきます。

自分の努力不足や努力の方法のズレを認めることができる方が多いです。

 

5月:合格発表があり、不合格と判明。次の合格に向けてのスタートの決意が固まった方が集まってきます。

合格発表により、不合格が確実に分かり、前に進むしかないと認めることができた方が多いです。

 

↑この大きなスタートのきっかけを逃した方は、次のスタートのきっかけまで大きく差を開けてしまうことが多いです。

うまくスタートできない理由として挙げられるのは、下記の通りです。

・不合格の原因は?教材が合っていない?自分自身のやり方に不足?感情が邪魔をして冷静に分析できない。

・独学?講座?どこの会社?価格は?何を利用して勉強するのか、迷い続ける。

 

そして、次のスタートの波がやってきます。

それは、10月です!

 

10月といえば・・・

・国家試験まであと半年という区切りであること

・国家試験の日が発表され、気合いが入ること

そんなことがきっかけとなり、ここでスタートされる方は多いです。

 

ですが!!

 

国家試験の日は、待ってくれない。

人生というカウントダウンも、待ってくれない。


冷静に考えて、

早く勉強をスタートして、

次の試験で合格をして、

1年でも早く管理栄養士というアイテムを使えるようになること。

その方が、いいですよね?

 

明日からの土日、次の国家試験で合格するための作戦を立てる日にしませんか?

 

ちなみに、「どこの教材を使うか?」ですが、

これは「使ってみるしかない」と思っています。

ファンスタディの場合は、無料の教材をいろいろと公開しています。

例えば、これ↓


食品成分表のビタミンA、どこ見ればいいの?

クイズの答えは、こちらです↓

https://youtu.be/_QqyAfBskpI

(栄養士さんも管理栄養士さんも知っておくべき知識です!)

 

無料の教材で垣間見る



いい!と思った!

でも、いきなりコースに申し込むのは、ためらう。

そんな方は、ハードルの低いものを試してみてください。

例えば、8月13日、14日にあるセミナーに参加してみる。

https://eiyousi.net/?p=10964

https://eiyousi.net/?p=11638

 

低価格の根っコースをやってみるなど。

https://eiyousi.net/?p=11371

↑ハードルの低いものに挑戦することでも、

確実に知識を付ける投資になります。

 

動かないことに対するリスクと比較して、

いつもと同じ「あと半年」で迷う年にしないよう

モヤモヤする現状を変えていきましょう!

 

今日の1日1問

問題:グレープフルーツの香気成分は?

答え:リモネン、ヌートカトン

これを覚えるゴロ合わせソングは?こちら↓

https://youtu.be/f2IQIM862CQ

 

 

« Prev - Next »