2017年2月

2017年 2月 01日

「サンプル発表日を発表!」

 

昨日は、直前勉強会のリクエスト期間の最終日でした。

本日、直前勉強会で提供する資料一覧を発表予定でしたが

昨日のリクエストがとても多かったのと、ページ数や問題数のボリュームもお伝えしたいため

優先順位を含めた資料一覧は1週間後を目標にお伝えさせていただきます。

 

直前勉強会では、どんな資料を提供するのか!?

そのサンプルも1週間後くらいに公開したいと思います。


直前勉強会は人気度が高く、増席ができません。

現在8会場あるうち、残席があるのは2会場のみです。

検討中の方は、サンプルの公開前にお申込みをされておくことをお勧めします。

https://eiyousi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2217806&csid=0

 

さて!第32回合格に向けた早期スタートセミナー( https://eiyousi.net/?p=14407 )の募集に合わせて「早く勉強をスタートするにはどうしたらいいのか?」相談をさせていただいたところ

ご回答をいただきましたので紹介させていただきます!

 

第31回で合格する通学コースみなちゃんさんより

どうしたら早く取りかかれるか。 

私は、過去に4回受験していますが去年は一回リセットしようと思い、受験を見送りました。 

そのおかげか今回は2月(3月だったかもしれませんが)気持ちを切り替えて勉強しよう!!という気になれ、ファンスタの勉強にとりかかれました。 

絶対に合格したい!!という気持ちが強くなったからだと思います。 

何回も受験されている方だと現実を受け止めるのにどうしても時間がかかってしまうのもわかります。 

切り替えて勉強しよう!と言われてもなかなか出来ないのもわかります。 


管理栄養士になる目的を明確にし、忘れないことが大事なのではと思います。 

今回の勉強で私の中で一番変わったことは、mixiの書き込みとセミナー参加です。 

今までは、さら~と見てただけですが、今回は積極的に書き込んで仲間がいるんだと感じられたのが頑張れているのだと思います。 

私は、近くにファンスタをやっている方がいないので一人で孤独に勉強している感が強かったのですが、交流を持つことで一人じゃないんだと思えました。 

勉強だけでなくプライベートも相談できる仲間ができて本当に良かったです。 

これは、セミナー参加もかなりの要因です。 

遠方に住んでいるので、最初はセミナー参加を躊躇していましたが、結局通信→通学に変更してしまうほどセミナーの魅力にとりつかれました。 

少し、話が逸れてしまいましたが私はファンスタで勉強して良かったと思います。

 

みなちゃんさん、ありがとうございます!!!

これをお読みの会員さまで、第31回試験は見送るけど第32回試験は挑戦してみようかなという方がいらっしゃると思います。

みなちゃんさんがセミナーで仲間、先生と顔を合わせたことが今の継続的な勉強につながっているように、

早い段階で「顔を合わせておく」ということが、継続のポイントと考えました。

 

だから早期スタートセミナーでイノベーター(火付け役)となってくれるメンバーを募集することになったのです!

●来年の試験で合格する!

6名限定早期スタートセミナー

【東京、大阪、名古屋、福岡】


第32回早期スタート_バナーセミナー.jpg
https://eiyousi.net/?p=14407

 

 

2017年 2月 01日

「2/4.2/5、朗読講演のお知らせ」

 

ナレーターで管理栄養士の二瓶あやさんが出演される講演についてお知らせです!

https://www.facebook.com/events/289190248149441/

遊奏人~readers~ 第10回朗読公演「愛」

日時:2017年2月4日(土)15:00開演/19:00開演

        5日(日)14:00開演/18:00開演

※会場は開演の30分前

場所:ザ☆キッチンNAKANO

(東京都中野区弥生町5-20-1 弥生町ユニオンビル 6F)

料金:2000円(全席自由)

チケット予約のご連絡は、こちらへお願いします↓

お問い合わせ:遊奏人デスク sakuretsu@hotmail.co.jp

nihei.jpg

 

二瓶さんが、Facebookで

「昨日はリハで、自分が出てないお話に泣いてしまった。私も人を泣かせたい。」

「涙も笑顔も「感動」。感情が動くこと。

ちょっぴり日常からトリップして、物語の世界に浸る時間。

楽しんでもらいたいと思います。」

このようにつぶやかれていました。

 

みなさん、最後に泣いたのは、いつですか?

 

なんか疲れているけれど、泣くことでもないなぁ。という方、

泣いて流してみると良いかもしれません^^

 

ちなみに私が泣いたのは・・・?

思い返してみると1/15でした。わりと近い(笑)

あ!泣いた理由は、悲しいからではありませんよ^^うふふ♪