2017年2月

2017年 2月 27日

「試験直前の勉強って、どうすれば良いと思いますか?」

 

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと20日

 

試験直前の勉強って、どうすれば良いと思いますか?

 

ファンスタディの答えは、「分からないところを分かるようにすること」
「分かるところを確かめて安心する」くらいの時間があるなら、
分からないところを分かるようにすることに時間を使うことをお勧めします。

 

「今まで勉強してきたノートの山を見て、これだけ勉強したんだからできる!と安心する」という方法を聞いた事がありますが、正直微妙です。
もしこれまでの勉強方法に理解・整理・暗記の抜けがあったなら、そのノートの山は点数につながっていないかもしれない。
正しくは模試の点数で良い点を取って、自信を持って試験に臨む!ではないかと思います。

 

勉強に限らず、仕事、人間関係、苦しいと感じる時にいつも思い出す言葉があります。
それは、「楽しんだ者が勝ちを得る」
苦しみながら努力をするのは、楽しむことには勝てないと思っています。
楽しむ努力をするのです!

 

↑こんなことに、とことんこだわりながら行うファンスタディの直前サポートは、直前勉強会です。

セミナーのような大衆に一律に伝える形ではなく、
みなさんからいただいた苦手リクエストに基づき、苦手対策資料を作成。
その資料をしていただき、終わったら一対一で講師とテストをします。
単に問題が解けるか?のテスト以上の、心底分かっているか、うわべだけの知識ではないか?のチェックです。
時に「手を抜く」という方法も伝えています。
今年提供する苦手対策資料は、こちらです↓

 

1.女性の性周期
2.黄疸
3.リポたんぱく質
4.疫学研究見分け方
5.特定保健用食品・特別用途食品・栄養機能食品
6.糖尿病の薬
7.食事摂取基準
8.国民健康・栄養調査
9.法律セミナー以外の法律
10.健康日本21
11.診療報酬
12.食品成分表
13.アシドーシスとアルカローシス
14.神経系
15.食事バランスガイド
16.フードバランスシート(食料需給表)
17.強調表示
18.国際協力・国連組織
19.アミノ酸からできるもの
20.酵素のはたらき
21.心電図、活動電位
22.先天性代謝異常
23.栄養学の歴史
24.年齢調整死亡率
25.油脂の酸化
26.経済評価

 

上記は出題数や効率(覚える事に対して派生して解ける問題数など)を踏まえた優先順位です。
あなたの苦手と優先順位を照らし合わせながら、資料をする順番を決めて、各自のペースで資料を進めていただきます。

 

その資料とは、どんな資料なのか!?
PVを作成しました!明日発表します。
対策資料の秘密を一部お伝えしていますので、明日お楽しみに♪

 

 

2017年 2月 24日

「基礎代謝量を計算する式について♪」

カテゴリー 未分類

 

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと23日

 

難しくもない問題を難しいと身構えてしまえば、躓かなくても良いところで躓いてしまうこともあります。
例えばこの問題。
ハリス・ベネディクトの式=基礎代謝量を計算する式
そう覚えておけば考えて解ける問題です↓(面談レポートより)

胃全摘術後の50歳、男性。ベッド上安静となった。合併症はない。エネルギー必要量を推定する場合の計算式に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
(1)ハリス-ベネディクト(Harris-Benedict)の式で推定した安静時代謝量を用いる。
(2)活動係数は1.5を用いる。
(3)ストレス係数は、1.0を用いる。
(4)ハリス-ベネディクト(Harris-Benedict)の式では、現体重は用いない。
(5)ハリス-ベネディクト(Harris-Benedict)の公式には、身体活動レベルは用いられていない。

↓「要するに、この手術した男性がどのくらいのエネルギーを摂ったらいいのかを知りたい

(1)「ハリス・ベネディクトの式=基礎代謝量を計算する式」なので、安静時代謝量を推定できない
(2)ベッド上安静なのに活動係数1.5は多すぎる、という感覚を持っていると解ける選択肢
(3)ストレス係数は、1.0を用いる=全くストレスを配慮しなくても良いということになる。1.0をかけても、数字は変わらないから。術後なのでストレス係数は、1.0ではない。
(4)「ハリス・ベネディクトの式=基礎代謝量を計算する式」なので、基礎代謝量を計算するなら体重が必要。体重が重い人ほど基礎代謝量は大きくなるので、考慮しなければならないと分かる。
(5)「ハリス・ベネディクトの式=基礎代謝量を計算する式」なので、基礎代謝量を出すのに身体活動レベルを使うというのは、おかしい。

 

ちなみに、ハリス-ベネディクトの公式は、こちら↓
男性の基礎エネルギー消費量(BEE)=66.47+(13.75×現体重kg)+(5.0×身長cm)-(6.78×年齢)
女性の基礎エネルギー消費量(BEE)=655.1+(9.56×現体重kg)+(1.85×身長cm)-(4.68×年齢)

↑これをみて怖がらなくてもいいです!
基礎代謝を出すには、体重と身長と年齢がいるんだな、男女で違う式なんだなと分かればOKです。
体重や身長や年齢や性別によって基礎代謝量って変わりますもんね。

このハリス-ベネディクトの公式で出した基礎代謝量を使って、1日に必要なエネルギー量を計算するのです↓

・エネルギー必要量(kcal/日)
基礎エネルギー消費量(BEE)×ストレス係数(侵襲・傷害係数)×活動係数

大丈夫!国家試験全部、たいして難しくありません!
要するに?と考えて解きましょう!

 

 

このように、Dotsコース面談レポートページには、皆さんに伝えた知識を集約しています。
「そこ私も苦手だったんだよね!」と多く方にご活用いただけています。
ぜひあなたもご覧ください↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=4563712&id=80998746&comment_count=280

 

今日明日は、ファンスタディのイベント盛りだくさんです!
どれもまだ仲間、募集中です!
【ファンスタディ見学IN大阪】
https://eiyousi.net/?p=14719

【2/25大阪管理栄養士お茶会】
https://eiyousi.net/?p=14727

【第32回合格を目指す早期スタートセミナー】
↓↓↓

 

第32回早期スタート.png

★時間
各会場とも18:00~21:00
★持ってくるもの
筆記用具
★価格
10,800円(税込)
(メルマガ会員価格税込5,400円)
★日程
東京 2017/2/17(金)
大阪 2017/2/24(金)
名古屋 2017/3/3 (金)
東京 2017/3/5 (日)
福岡 2017/3/11(土)
東京 2017/3/17(金)
★ご購入は、こちら!
https://eiyousi.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=2243523&csid=0

 

2017年 2月 24日

「名古屋3/3、福岡3/10、東京3/18でお茶会!」

カテゴリー 長井彩子の目標

 

 

明日はいよいよ、2/25大阪管理栄養士お茶会!
なかなか全国を回る機会が減りましたので、大阪に行くからには、あなたに会いたい!と思って
直々にメールをさせていただこうと思っていましたがど~しても時間が取れず・・・
こうしてあなたにメルマガを書くことにしました。
管理栄養士の方ならどなたでもOK!一緒にお茶しませんか?

 

【2/25大阪管理栄養士お茶会】
16:40~18:00頃まで
集合場所は、こちら↓
エル大阪
〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14
地下鉄谷町線・京阪電鉄「天満橋」駅から西へ300m
7階 704号室
http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
※詳細はこちら→https://eiyousi.net/?p=14727

 

そして!名古屋、福岡、東京のあなたにも会いたいので、お茶会を企画しました!

 

【3/4名古屋管理栄養士お茶会】
16:40~18:00頃まで
集合場所は、こちら↓
カネジュービル第2会議室
名古屋市中村区則武1丁目2-1カネジュービル3階、5階、6階
名古屋駅新幹線口(西口)徒歩5分
http://kaigi.in/list/kaneju.html

 

【3/10福岡管理栄養士お茶会】
16:40~18:00頃まで
集合場所は、こちら↓
リファレンス大博多ビル
福岡市博多区博多駅前2丁目20-1大博多ビル11F・12F
MTR1101会議室
http://www.re-rental.com/hakata/access/

 

【3/18東京管理栄養士お茶会】
16:40~18:00頃まで
集合場所は、こちら↓
●東京会場
NATULUCK茅場町 新館
・住所
〒1030026 東京都中央区日本橋兜町12-7 兜町第3ビル
・交通手段
東京メトロ東西線 茅場町駅から徒歩1分
東京メトロ日比谷線 茅場町駅から徒歩1分
都営浅草線 日本橋 (東京都) 駅から徒歩3分
JR山手線 東京駅から徒歩10分
・アクセス
【茅場町駅】 12番出口から徒歩30秒
【日本橋駅】 D1出口から徒歩3分
【東京駅】 日本橋口から徒歩10分
http://www.natuluck.com/conference/nl_kayabacho_4f.html#101

 

あなたに会いたい!!!
大阪へ旅たちます!

 

 

« Prev - Next »