2014年10月

2014年 10月 08日

「管理栄養士地位向上協会にする理由」

カテゴリー 長井彩子の目標

1月からの法人化で、

協会の名前を「管理栄養士地位向上協会」にする理由をお伝えします。

これもまた、長井のにがーーーい体験から来ています。

 

ご存知の通り、

大学3年生で長男を出産し、

夜泣き、家事、往復4時間の通学時間の中で、

わくわく勉強方法を使って、管理栄養士に必死に合格しました!

で、初めての就職先は、保育園でした。

食育に携わりたい!と思っていた私は、

保育園での管理栄養士募集を見て、夢のようだ!と大喜びしました。

で、確かに管理栄養士として就職したのですが、

もらった辞令には、

 

「調理員」

 

と書いてありました。

 

管理栄養士として就職したのに、

いつのまにか、

栄養士でもなく、

調理師でもなく、

調理員になっている。

 

これは正直、がっかりしました。

 

そして、このような扱いを受けてしまう「管理栄養士」の地位の低さを感じたのです。

 

例えば、病院でお医者さんとして就職したけれど、

もらった辞令は看護師だった、

なんてこと、あり得ないと思うのです。

 

「管理栄養士という資格について
もっと知ってもらわなければ!」

 

そう感じたのが、きっかけです。

 

ちなみに、保育園での仕事ですが、

その名の通り調理員としての仕事で、

管理栄養士としての仕事を創った事はあるのですが、

頼まれたことはありませんでした。

 

同じように、悔しい想いをされる方を無くしたい!

管理栄養士という資格を、正しく知ってもらいたい!

そう考えています^^

 

 

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 10月 08日

「食事療法下敷きで1つ学ぼう!」

 

*食事療法下敷きは、「食事療法の数字が好きになるセミナー」と、応用力問題セミナーご出席の際にご購入いただけます。

 

前回に続いて、食事療法下敷き活用法です。

 

 

実は食事療法セミナーは、

最も覚えるべきことが少ないものです。

ファンスタディ講師0期生の亀ちゃんが「嘘つき!」と言ったのは、

私が

1つ覚えて5つ解ける!」と言ったからでした。

 

「1つ覚えて5つじゃないでしょ!
ほとんど解けちゃうじゃん!!」

ということです^^

確かに、そうなんです。

 

例えば、私たちの食塩摂取量といえば、

1日10g弱ですよね。

この「普通」の軸が頭の中にあるからこそ、

私が「食塩を1日20g摂っています!」と言うと、

皆さんびっくり\(◎o◎)/!

できるということです。

 

ですが、

「私はたんぱく質を1日20g摂っています!」と言ったとき、

リアクションできますか?

「多すぎるよ!」

「少なすぎるよ!」

「ちょうどいい量だね!」

何か言えますか?

 

皆さんの頭の中に「普通」の軸を作るのが、

食事療法下敷きです。

 

頭の中に「当たり前」を作るだけで、

解ける問題が多くなるのです。

 

あなたの頭の中にも「当たり前」を作って、

頭を整理してみてくださいね!

 

 

(今日の動画はこちらをクリック↑)

2014年 10月 08日

「日本人の食事摂取基準2015年版では、n-6系脂肪酸の目標量が無くなりました!」

カテゴリー 未分類

「重要な情報を見逃さない!」

例えば、国家試験の日が発表されたこと。

すぐに知るのと、1か月経過してから知るのとでは、

「気合いの入る時期」が変わり、

遅い方が損です。

「損」なだけでしたらまだいいものの、

手続き等は、見逃してしまうと

・受験ができない

・受験が無効

ということも・・・

手続き系を見逃さないためにも、
毎日のメルマガ、きちんと開いてくださいね!

また12月初旬に重要なお知らせがあります。

 

「あなたが一番に知る!食事摂取基準2015、どこが変わったの!?」

脂肪酸の種類には、n-3系やn-6系があります。

その違いについては、基礎栄養学等で勉強してもらわないといけませんが、

食事摂取基準2010には、n-6系脂肪酸は、
「10%エネルギー」未満という目標量が設定されていました。

ですが、食事摂取基準2015では、
目標量が消えて、目安量だけになっていました。

これは、どういうことなのか!?

動画で学ぼう♪

 

 

(今日の動画はこちらをクリック↑)