2017年8月

2017年 8月 03日

いただいた声:相談会で得たい情報

カテゴリー WEBスタディ

 

管理栄養士としての今後を考える
キャリアアップ相談会
https://eiyousi.net/career/
8/4(金)21:00~
(株)東洋システムサイエンスさんより、
転職専門の管理栄養士さん(小幡さん)をお迎えして行います!
キャリアアップチラシ.jpg

 

事前アンケートとして、
相談会で得たい情報を教えて下さい。
とお聴きています。
どんな声をいただいているのかを紹介させていただきますね♪
私も聴いてみたいなぁと思えばお気軽にご参加ください^^

 

●山形県・40代女性・教育系の方より
委託から直営の仕事をしたいと思ってますが栄養士としてのキャリアも短いし、年齢的にも直営は難しいのかなと思うのですが実際どうなのか知りたいです。

●大阪府・30代女性・教育系の方より
管理栄養士としてどんな就職先があるのかどうか。

●岩手県・30代女性・教育系の方より
今の自分に必要なものが何なのかがわかればいいなと思っています。

●埼玉県・20代女性・教育系の方より
管理栄養士として働く職場としてどのようなところがあるか。
転職する際、何を重視したのか。

●愛知県・20代女性・医療・介護系の方より
管理栄養士としての活躍の場に、どういうものがあるのか単純に知りたいですし、管理栄養士としてではなくても、資格があって活かされる仕事もあると思うので、普段調べるだけではわからないような情報が得られるといいなと思います。

●富山県・40代女性・医療・介護系の方より
管理栄養士を取得して、どう動いたか?勉強や他の資格など前向きに動かれた体験談など聞かせて頂きたいです。

●埼玉県・50代女性・フリーランス系・その他の方より
色々な情報を仕入れたい。

●新潟県・50代女性・行政系の方より
行政以外(企業)での保健指導の仕事の探し方や仕事の内容など教えてください

●愛知県・40代女性・フリーランス系・その他の方より
経験がない40代ならではの求められること、後から経験を積めば何とかなるもの、年下の年代にはない強みがあれば知りたいです。派遣は不安なので正社員の求人の現状も知りたいです。とにかく色々な情報を得たいです。

●福島県・30代女性・フリーランス系・その他の方より
他の管理栄養士さんの仕事の内容や、やりがい、魅力など教えてもらって、仕事探しの参考にしたいです。ブランクがあるので、転職や再就職するときのポイントなどがあれば知りたいです。

●山口県・30代女性・行政系の方より
私のように、子育てと資格取得のために両立されている方、どうされていますか?

●滋賀県・20代女性・教育系の方より
今年度中は今の仕事を続けなければならないので良いのですが、来年度に向けて今からするべきことは何か。など教えて頂きたいです。

●大阪府・20代女性・教育系の方より
管理栄養士としての仕事が
どのようなものがあるのか
しれたらと思います。

●石川県・20代女性・医療・介護系の方より
管理栄養士として働ける現場とその内容をできるだけ詳しく教えて欲しいです。
また転職する際にはどんな方法で就職活動をしたか、仕事との両立方法を教えていただきたいです

●岩手県・20代女性・医療・介護系の方より
東北の求人事情、フリーランスについて

●長崎県・30代女性・医療・介護系の方より
管理栄養士の仕事としてどのような仕事があるのか?(管理栄養士の資格を取るとどう仕事の視野が広がるのか?)

●茨城県・40代女性・医療・介護系の方より
年齢と採用について聞いてみたい。また、おもしろ求人とはどんなところで採用があるのか聞いてみたい。

●兵庫県・30代女性・勤労者系の方より
特定保健指導の求人を見ていると、ほとんどが時給で単発の勤務形態ですが、正社員での求人はあるのかどうか。

●岐阜県・20代女性・フリーランス系・その他の方より
・スポーツ栄養に特化した栄養士になるには、経験を積んでから転職をした方が良いのか。
・もし新卒でもスポーツ栄養や一次予防にたいしての栄養指導が出来る就職先があれば教えていただきたいです。
・実際、管理栄養士として働いてなくても転職して管理栄養士で働くことは可能であるのか。
・スポーツ栄養は、最近人気になってきているが人は飽和状態ではないのか。

 

 

2017年 8月 03日

採用された方へのささやかなプレゼントとは!?

今日は、東京で平日セミナー♪
少人数で祐子先生を独り占めできて羨ましい~!という声が挙がり盛り上がりました^^

 

さて、8/5(土)21:00~プレセミナー!
たくさんの方のお申込みありがとうございますm(__)m
そして、命名募集中のニューファンスタディティーチャー(約8kg)
相変わらず珍命名続出中!経過報告と詳細はこちら→ https://eiyousi.net/?p=17705

 

さて、採用された方には、ささやかなプレゼントを贈ります^^
ささやかなプレゼントとは・・・?

 

実は、「夏休みの自由工作」的なものを考えています。
皆さんご存知ながら、私は教材をつくるのが好きです。
それは単に文章だけでなく、工作的なものも好きなのです。

 

例えば子どもには、手作り弁当ならぬ、手作り教材をつくり楽しむことが多いです^^
・オーダーメイドひらがな表
・シンプルすぎる時計
・1リットル、1デシリットル、1ミリリットル
・テスト結果から逆算した自分専用テスト
など、いろいろと創っています。

 

今回、命名で採用された方には、私からの手作り教材をプレゼントしようと思っています♪
コテコテの手作り教材をお楽しみに♪^^
NEW先生.jpg

 

 

2017年 8月 02日

8/5(土)21:00~知らなきゃ損!マル秘資料プレゼント!

カテゴリー WEBスタディ,お知らせ

管理栄養士に合格したければ、管理栄養士国家試験を知る事!大事だと思いませんか?
では、「知る」ために、あなたはどんな行動を取りましたか?
過去問を解いて「感覚」は掴めたとしても、それを「分析」するとなれば時間がかかってしまい、受験勉強の時間を圧迫してしまうので、自分で行うのは難しいのではないでしょうか?
そもそもどう分析したらいいのか分からず、ただ闇雲に勉強していませんか?

そこで企画したのが8/5(土)21:00~【WEB開催!無料プレセミナー♪】

知っておきたい「管理栄養士国家試験の事」と「合格するための勉強法」を、お伝えします。
例えば最近の国家試験では、このような傾向があること、ご存知ですか?

 

・図や表・文章などから読み取り、考えて解く問題が、「応用力」以外でも増えてきた!
・科目を問わず、●●●に関する問題が増えてきた!
・栄養教育論は15問中5問が「最も適切」を選ぶ問題に。言葉の暗記ではなく、●●●●から答えを考える必要がある!
・過去問では対応できないけど予測できる!第31回試験で初めて出題された主なものとは!?
・法律変更などによって解答が変わる問題とは!?
・聞き方を変えている問題が多いから、暗記だけではなく、●●が必要!
・今後出題が予想される問題とは!?

 

また、このようなこともお伝えしようと思います!
・国家試験で良く出ているところ、出ていないところとは!?
・過去問を何度も解く勉強方法、正解!?
・ゴロ合わせで覚えるのって良い!?
・昨年出た問題は今年は出ないから勉強しても意味が無い!?
・法改正前、後、どちらが問われるのか分からない!
・新出予測問題を解きたい!というあなたへ
・過去問って何年分解けばいいの?
・今暗記しても試験まで時間があるから暗記は直前にする。正解?
・ノートまとめは良い?
・みんないつ勉強をしているのか?
・眠くならない勉強方法とは?
・1人で勉強していて盲目になりがちな点とは?
・独学で合格、無理ですかねぇ・・・?
・勉強しても点数が上がらない!?80点→110点と、110点→140点の【壁の厚さは違う】説とは!?
・1問目が正解だと思ったら注意!?
・見直し 書き直すかどうかを決めつけない!
・誤文にも意味がある!?
・企業秘密!!ビックリ!!「国試マニア」のファンスタディは、こんなところも研究しています!

こうですよ、で!?どうすればいいのか
ここまで伝えます!

本やネット検索では得る事が出来ない、管理栄養士国家試験対策の専門家だからこそ提供出来るこの情報、そしてやる気の出し方!を是非!
ご自宅で♪スマホで!気軽に受けられるこのWEBセミナーにて得て頂きたいです!

参加してくださった方には、
知らなきゃ損!マル秘資料プレゼント!
WEB開催!無料プレセミナー♪
8/5(土)21:00~
お申込みはこちら

« Prev - Next »