2018年1月

2018年 1月 19日

今年4月!ファンスタディ講師募集!

 

大発表です^^
今年の4月、ファンスタディ講師を募集します!
ファンスタディ講師とは、ファンスタディのセミナーをしてくださる先生のことです。

 

ファンスタディのセミナーとは?
以下のセミナーが開催されます。
https://eiyousi.net/seminarlist/

 

ファンスタディ講師は、ファンスタディで合格した講師により構成されています。
よって、ファンスタディで合格した受験経験が丸ごと生きるのです!
受験生にとってより近い存在であることで、きめ細かいサポートを得意としています。

 

詳細の発表や応募受付開始は、今年の4月を予定しています。
今年の4月といえば、第32回試験での合格発表直後です^^
講師は今年合格した受験生に限って募集するものではありませんが、
今管理栄養士の方、そして今の受験生にとってこの発表が刺激になればと思って発表することにしました。

 

どんどん広がるファンスタディ!
楽しみにしていてくださいね♪

2018年 1月 19日

WEB直前勉強会の資料をつくりながら発見したことをメルマガでシェアします♪

 

昨日、次男に「お母さんは自分で自分の歌がうまいと思っている?」と、突然聞かれました。
私はこう答えました。
「歌が上手いっていう基準がよく分からないけど、お母さんより歌が上手い人は沢山いると思っているよ。
でも、管理栄養士国家試験の教材をお母さんより上手く作れる人は日本中で1人もいないんだよ。

 

ということで、WEB直前勉強会の資料をつくりながら発見したことを、いろいろとメルマガでシェアしていきますね!
栄養機能食品の資料をつくりながら、いろいろと発見しました^^

 

栄養機能食品とは、その名の通り、栄養の機能をアピールした食品です。
例えば「ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。」と記載して販売することができます。
ですがその記載にはルールがあって、好き勝手書いていいわけではありません。
例えば「ビタミンB1は、脚気予防に役立つ栄養素です。」
事実としては正しいですが、栄養機能食品に記載していい文章かと言われれば誤りです。
この栄養機能食品の問題を解く「落とし穴」と「点を取るポイント
お宝をザクザク発見しました!
問題を例に挙げて説明しましょう!

 

●落とし穴1
問題:n-3系脂肪酸は、皮膚の健康維持を助ける栄養素です。(答え:〇)
答えは〇ですが、「皮膚の健康維持を助ける栄養素です」の表示ができる栄養素は、n-3系脂肪酸以外にもあるということをご存知でしょうか?
例えば「皮膚の健康維持を助ける栄養素です」の表示が出来る栄養素として、パントテン酸も出題されています。
皮膚の健康維持を助ける栄養素は、パントテン酸だ!と覚えていたら×にしてしまうという落とし穴があります!

 

●落とし穴2
問題:ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。(答え:〇)
問題:ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。(答え:〇)
「抗酸化作用」と同じキーワードが入っていますが、ビタミンCとビタミンEの文章は微妙に違いますよね。
「抗酸化作用=ビタミンC」とだけ覚えるという「ザックリ覚え」をしてしまっていると間違えてしまいます!

 

今は、「皮膚の健康維持を助ける栄養素です」と「抗酸化作用」の例のみ挙げましたが、このようなものがわんさかあります。
このような落とし穴もありますが「チャンス!」となるものもあります。
チャンス部分は落とすわけにはいきません。

 

上記のような落とし穴とチャンスを全体として精査したものをWEB直前勉強会(https://eiyousi.net/webtyokuzenlist/)の「特別用途食品・栄養機能食品・機能性表示食品」に載せましたので、お楽しみに♪
またメルマガでもいろいろとシェアしていきますのでお楽しみに^^