2016年11月

2016年 11月 01日

「自分自身の存在価値自体を否定されたような気分に・・・」

カテゴリー メンタルサポート

 

 

第31回管理栄養士国家試験まで、あと138日

 

・試験に合格できなかった

・就職試験に落ちた

・好きな人にフラれた

 

↑私は、どれも経験がありますが(笑)

どれも「自分自身の存在価値自体を否定されたような気分」になったことを覚えています。

ですが、冷静に考えると、どれも存在自体を否定されたことと等しくありません。

このように私たちは、知らず知らずのうちに、「考え方」に振り回されています。

 

受験勉強という1年間の長いスパンにおいて、

ちょこちょこと、私たちの精神面に影響を受けます。

つまり、精神面にダメージを受けた時には、

熱を出すなどの体調不良の時と同じように、

勉強がなかなか進まなくなる方が多いでしょう。

 

さらに、特に精神面でダメージを受けていなかったとしても、

精神面が勉強方法を狂わせる場合があります。

 

例えばしばらく独学で勉強を続けてきたあなたに、

苦手分野と得意分野があるとします。

 

いつのまにか、得意分野に偏って勉強していませんか?

 

その行動は、「合格」ではなく、「自分は出来るという所が欲しい」というところにつながっています。

 

そうではなく、合格につながる行動をしていかないと、

いつまでたっても「夢の管理栄養士資格」になってしまいます。

 

合格につながる行動とは・・・!?

明日、お届けします!!

 

1464556838_190.jpg

 

■合格と知識維持に本気の方限定で募集!

11月12日吉田順子先生・40名限定(東京都・秋葉原)

11月13日萩野祐子先生・40名限定(東京都・秋葉原)

https://eiyousi.net/?p=10964

●イベント付き!

https://eiyousi.net/?p=12814

 

 

2016年 11月 01日

「偽陽性率や陽性反応的中度って出るの?←出てます。」

 

1つ1つの学習分野に

それぞれ学ぶコツが必ずあります。

 

例えばただ覚えればいい部分も

・図で場所として覚える

・表で整理して覚える

・周辺情報を把握した上で覚える

・何のためにそれがあるのかを知った上で覚える

・どうでもいいような周りの情報だけど知っていると覚えやすい

など!

 

Dots面談で即対応できるものも多いですし、

セミナ―でしたらコツを踏まえてあらかじめこちらで準備できますし、

直前勉強会だったらより個人的に教材を準備できます。

 

例えば今日のDots面談で、

kama@鹿児島さんからこのようなご質問をいただきました。

1467433075_51.jpg

第28回-8 

ある疾病の有病率が高い集団Aと、低い集団Bに対して、同じスクリーニング検査を行った。

偽陽性率と陽性反応的中度に関して、理論上想定される大小関係の組合せである。

正しいのはどれか。1つ選べ。


答え

偽陽性率    陽性反応的中度 

A=B      A>B 

↑理解できない・・・ 

偽陽性率も高くなるのでは?

 

考え方は、こちらです↓ 

偽陽性率は高いスクリーニングがいい?

低いスクリーニングがいい? 

↓ 

低い方がいい!

 

つまり偽陽性率は、スクリーニングの精度を示すものと分かります。

さて!偽陽性率は、つなげて学ぼう4P2の表でいうと、どういう計算式になるでしょう!?

偽陽性率は、健康な人のうち陽性と言われてしまった割合なので、

簡易図でいうと、b/b+d 

だからaの人が多かろうが少なかろうが数値が変わらない。 

 

陽性反応的中度は、スクリーニングによるふるい分け後のその集団の中の人数の割合 

簡易図でいうと、a/a+b 

aが増えると答えが変わるということが分かります!

 

ここまでのメルマガをサラリと読んでしまった方。

まだ進んでいないから、テキストも観なくていいやと思った方。

今度見ようと思って、メールを閉じようとしている方。

そんなに出題されないだろうから、ここは捨てようと思う方!

 

この範囲、セミナ―でやりますので、ぜひご活用ください^^↓

 

■合格と知識維持に本気の方限定で募集!

11月12日吉田順子先生・40名限定(東京都・秋葉原)

11月13日萩野祐子先生・40名限定(東京都・秋葉原)

https://eiyousi.net/?p=10964

●イベント付き!

https://eiyousi.net/?p=12814