2016年1月

2016年 1月 27日

「【あと53日】4時間目:セミナーで教えること、サービス公開♪」

 

セミナーの参加は、当日まで受け付けています!

セミナ―10回制覇で1位!

●応用力問題が好きになるセミナー

1月30日・吉田順子先生・40名限定

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259884

●栄養教育論が好きになるセミナー

1月31日・萩野祐子先生・40名限定

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259913

https://eiyousi.net/price/

 

・分類(細菌性、ウイルス性など)

・原因食品

・発育可能な温度

・酸素存在下で増えるか

・何度で何分加熱したら死滅するか

・増殖可能な温度

・塩が好きか

・潜伏期間

・毒素

・嫌気性菌?好気性菌?

・生育可能な水分活性範囲

・主な症状

・生育可能なpH

・芽胞を形成するか

・紫外線に強いか弱いか

 

食中毒の問題を分析してみると

途方にくれました・・・

ですが!!

■原因食品から考えて解く!

■常識を知り、非常識だけを覚える!

■並べ替えて、ゴロで覚える!


で、解決する方法を見つけたのです!

 

●応用力問題が好きになるセミナー

1月30日・吉田順子先生・40名限定

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259884

【予習4時間目:セミナーで教えること、サービス公開♪】

 

例えば、原因食品から考えて解く!

 

腸炎ビブリオの原因食品は、

生の海水魚
です。

ということは・・・

腸炎ビブリオは塩が好き

(好塩性菌)

(海水中で増殖する)

真水に弱い

(水道水による洗浄が有効)

 

と、考えて分かります。

 

まずはこのように

原因食品を覚えて

考えて解く方法

覚える量をグンと減らしました。

 

その他、潜伏期間はなんとゴロで覚える!

ゴロは、たったの4つです!

 

続きは、今週末の、応用力問題が好きになるセミナーで♪

 

●応用力問題が好きになるセミナー

受講生からの生アンケートは、こちら

https://eiyousi.net/wp-content/uploads/2015/05/0912c8b80ce7e1d3e415dc3ad76446fd.pdf

●メルマガの続きがはやく知りたい、動画で見たい方はこちら

https://www.youtube.com/watch?v=EBr04-jCr8Y

 

2016年 1月 27日

「最近、本を読まなくなりました。」

 

管理栄養士さんも大歓迎!

セミナーの参加は、当日まで受け付けています!

ファンスタセミナー♪

●応用力問題が好きになるセミナー

1月30日・吉田順子先生・40名限定

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259884

●栄養教育論が好きになるセミナー

1月31日・萩野祐子先生・40名限定

http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=4563712&id=78259913

https://eiyousi.net/price/

 

知識維持は、

遊びながら♪

分かりやすく言えば、

このメルマガを楽しんで♪

 

ということで♪

 

最近、本を読まなくなりました。

本は、読んだ方がいいのが当たり前と思っていましたし、

以前は本を読んでいましたが、

最近は、なぜか読まなくなってきた~

なぜかな~?と考えてみました。

理由が、いくつか思い浮かびました。

 

●理由1.自分らしさに欠けてしまいそう

・チラシのつくりかた

・営業の仕方

・メルマガの書き方

・コミュニティの運営方法

・会社の経営方法など

今やっている事を、予め本で学んだことは、ありません。

 

それより、実際に目をひいたチラシや、

本当に営業に来た人、

自分が受信しているメルマガ、

おもしろい会社・・・

本物から、面白い部分を拾う

 

あとは、やってみて、

自分らしい方法を
見つけていく。

 

これで自分らしい、

ファンスタディらしい方法が見つかってきたから。

 

●理由2.考えることを止めるのが一番のリスク

例えばチラシのつくり方の本を読んで

それに沿ってチラシをつくれば

「ファンスタディの良さは、

どう表現すれば伝わるだろう?」

と、自分が考えることを止めてしまうかもしれない
と思います。

 

結構、洗脳されやすいので(笑)

あ、良い言い方をすれば、素直なんです~♪

 

でも、自分で考えないでやってみたことは、

たいていうまくいかないです。

なので、考えを止めることが一番のリスクだと思っています。

 

●理由3.教えてくれる人がたくさんいる!

ファンスタディの勉強方法は、

「考えて解く!」勉強方法ですが、

これはすべてにおいて言えると思うのです。

 

本当に大事な部分のみ、

軸の部分さえ分かれば、

あとは考えれば答えが出る

 

先日、大御所学級委員ayakaさんに

「いつも拾ってくださりありがとうございます^^」

と、メールをいただきました。

 

そう、たくさん教えてくれる人がいるので、

拾って学ばせてもらえる

あとは、「自分の頭で考えれば良い」という

恵まれた環境にあります^^

 

まだまだ「拾ったこと」

たくさんありますので、

またメルマガで発信していきますね!

 

あ!念の為に^^

今日のメルマガは、本を読むことを否定しているものではないです!

読んで面白かったことがあれば

ぜひぜひ教えてくださいね♪